楽天証券が株の夜間取引を再開しています

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

楽天証券2019年3月18日から株の夜間取引を再開しました。ジャパンネクストPTSの夜間取引に再度参入したことにより、株の夜間取引が可能となっています。

現在、楽天証券において、平日夜の17:00~23:59の時間帯で株取引が可能です。ただし、信用取引は対応しておらず現物株取引のみ対応しています。

なお、株の夜間取引の手数料は、通常の国内株式取引手数料と同じです。

以下、楽天証券のウェブサイトからの抜粋です。

~~~

国内株式(現物)の夜間取引の取扱いを開始!

2019年3月18日

※ 主要ネット証券(口座数上位5社:楽天証券、SBI証券、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)、松井証券、マネックス証券)で比較。(2019年3月18日現在、楽天証券調べ)

■夜間取引に対応することで、国内株式(現物)のリアルタイム取引可能時間、業界最長※1に!

2019年3月18日(月)から、「ジャパンネクストPTS」の夜間取引(17:00~23:59)の取扱いを開始しました。

今回、「ジャパンネクストPTS」の夜間取引(17:00~23:59)の取扱いを開始することで、取引所取引終了後に発表される企業の決算情報やニュース、欧米市場の動向などによる株価変動に対応したリアルタイムでの取引が可能となりました。

夜間取引に対応することで、国内株式を業界最長※1の8:00から23:59まで※2お取引いただけます。

※1 主要ネット証券(口座数上位5社:楽天証券、SBI証券、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)、松井証券、マネックス証券)で比較。(2019年3月18日現在、楽天証券調べ)

※2 PTS取引の取扱い時間外(16:00~17:00)を除く。

■PTS取引(ジャパンネクストPTS&チャイエックスPTS)の取引可能な時間

夜間取引の特徴

  1. 夜遅くまで取引可能! 夜間取引の取引時間は17:00~23:59。海外イベントや引け後の企業の決算発表を見ながら、帰宅後など夜遅くまでお取引ができます。
  2. 呼び値の刻みが細かい! 東京証券取引所で1円刻みの銘柄であってもPTSでは0.1円刻みのものが多数あり、取引所の最良気配より有利な価格で取引できるチャンスがあります。
  3. 手数料は通常の国内株式取引手数料と同じ! 夜間取引における手数料は通常の国内株式取引手数料と同じです。
     「いちにち定額コース」を選択されているお客様のPTS夜間取引の手数料は、翌営業日の日中取引と合算し決定されます。

~~以上、楽天証券のウェブサイトからの抜粋~~

下記の画像は私が楽天証券の株取引ツールである「マーケットスピード2」で、夜間取引における株価を表示させたものです。

この日の夜間(2019年3月18日)に出来高が多く取引が活況だった窪田製薬ホールディングスの株価の画面を取り込んだものです。

楽天証券も参加しているジャパンネクストPTSの夜間取引ですが、全体的な取引の量は、東証の昼間の売買に比べるとかなり少なくなっています。

しかし、上記の画像のような株式市場で話題になった銘柄に関しては、夜間取引でもそこそこ売買が成立しています。ストップ高やストップ安を狙う短期トレーダーが参加しているのでしょう。

▼補足 楽天証券の夜間取引が再開された背景

その昔、楽天証券は今回と同じようにジャパンネクストPTSというPTS(私設取引システム)に参加していたので、数年間、株の夜間取引が可能な時期がありました。

しかし、東日本大震災をきっかけとした計画停電と節電要請の影響により、2011年3月14日から、「ジャパンネクストPTS」における夜間取引はいったん休止となり、楽天証券では2011年から夜間取引ができなくなっていました。

現在、ジャパンネクストPTSの夜間取引は再開されており、2019年3月18日から楽天証券はジャパンネクストPTSの夜間取引に再参入したため、同日からまた楽天証券で夜間取引を行うことが可能となりました。

ちなみに、「SBIジャパンネクストPTS」に楽天証券が再度参入したことは、個人投資家の立場から見て歓迎です。

すでに参加済みのSBI証券だけでなく、楽天証券がそこに加われば株の出来高が増えて売買が成立しやすくなるからです。

なお、東証の上層部は、東証における株の取引時間を夜間まで延長したいようです。しかし、東証に参加している証券会社の中には夜間取引の導入に難色を示している会社があり、なかなか夜間まで延長される気配がありません。

東証には余り期待できないので、楽天証券以外にも「SBIジャパンネクストPTS」に参加する証券会社が増え、株の売買高が増えることを期待しています。

▼関連記事

楽天証券、自動入出金の設定で現金1000円プレゼントキャンペーン実施中

「マーケットスピード2」と初代マケスピの無料利用条件の解説

楽天市場の買い物でもらえるポイントを増やすために、楽天証券で投資信託を500円買う手順

楽天証券で投信を500円以上買うと、楽天市場の買い物でもらえるポイントが増加する【条件の解説】

楽天証券の投信積立で楽天カード決済が可能になり、ポイントがもらえる

楽天証券の投信積立でポイント利用が可能に

楽天証券で投信積立を行うと買付手数料が全額ポイントバックされる

楽天証券がSOR注文を導入【2017年12月23日より】

SOR注文とは 【株式用語解説】

楽天証券にて投資信託の買付に楽天ポイントが使用可能になりました

楽天ポイントを使って投資信託を買う手順の解説

楽天ポイントの通常ポイントを貯める8つの方法

楽天カードのメリットとデメリットとは

松井証券が株の夜間取引に対応

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする