【ネット証券 期間限定キャンペーン】 2023.5.1 Last Update!
オンライン証券の口座開設でもらえる特典やプレゼントキャンペーンを、一覧表にまとめました↓
▼ネット証券の口座開設でもらえる特典やプレゼントキャンペーン 比較表
会社名 |
キャンペーン内容
|
キャンペーンの締切 | 詳細 |
岡三オンライン |
2023年6月30日まで、「新規口座開設と5万円以上の入金で現金2000円プレゼント」キャンペーンを実施している。キャンペーンの詳細はこちら |
2023年6月30日 | 詳細 |
岡三オンライン | 証券取引口座を開設した人は、口座開設月を含め最大3カ月間、国内株式の現物株取引(買い・売り)および信用取引(新規建・決済)の取引手数料(税込)が全額キャッシュバックとなる | 締切未定 | 詳細 |
楽天証券 |
まず、楽天証券のウェブサイトにある口座開設申込フォームで、証券取引口座と楽天銀行の口座開設を同時に申込する。そして、証券取引口座および銀行口座を開設をする。 両方の口座が開設できたら、マネーブリッジ(自動入出金)の設定を行う。そして楽天証券のホームページからキャンペーンにエントリーすると現金1000円がもらえる。 |
5月8日の |
詳細 |
楽天証券 |
2023年3月31日から6月30日の16時まで、キャンペーンにエントリーすると、外国為替取引の米ドル取引の為替手数料が1米ドルあたり22銭分のキャッシュバックとなる。実質的な為替手数料は片道3銭となる。 外国為替取引で買い付けた米ドルは、米国株の売買に使用することができる。 |
6月30日の16時 | |
楽天証券 | 証券総合口座開設後、口座開設月の翌月末まで米国株式にかかる取引手数料がキャッシュバックとなっている。 | 締切未定 | 詳細 |
楽天証券 |
2023年4月17日から7月31日の間、キャンペーンでかぶミニ(単元未満株取引)の売却時の手数料が無料となっている。ただし、売却時にかかる0.22%のスプレッドはキャンペーン中でも徴収される。 |
7月31日 | |
楽天証券 |
株取引に対応したパソコン用のトレーディングツールであるマーケットスピード2の利用料金が誰でも完全無料 |
常時開催中 | 詳細 |
マネックス証券 |
現在、「米国株デビュー応援拡大キャンペーン」を実施している。 外国株取引口座において、初回入金(※)から20日間の米国株取引手数料(税抜)が、最大3万円キャッシュバックされる。
※初回入金は、外国株取引口座内における為替振替にて「日本円 → 米ドル」への振替取引が対象となる。外国株取引口座に円資金を振替えるだけでは、キャッシュバック期間の起点とはならない点に注意が必要 |
締切未定 | 詳細 |
マネックス証券 |
米国株取引用の米ドルの買付時の為替手数料が無料となっている。 |
終了日未定 | 詳細 |
マネックス証券 | 2023年4月24日から6月23日の間、米国株の取引の国内現物取引手数料を約定代金の0.45%(税込:0.495%)から30%割引し、0.315%(税込:0.3465%)に設定するキャンペーンを実施中。new! | 6月23日 | |
マネックス証券 |
マネックス証券の通常口座で信用取引口座を開設すると、口座開設後31日以内の信用取引の株式売買手数料が最大10万円までキャッシュバックされる |
終了日未定 | 詳細 |
SBIネオトレード証券 |
フル板情報サービスである「発注板ALL」の利用料金が無料となっている。 |
締切なし | 詳細 |
岩井コスモ証券 |
2023年4月3日から6月30日の間に証券取引口座を開設した人は、開設月を含めた最大3ヶ月間、現物株取引の手数料がキャッシュバックとなる。ただし、現物株取引の場合、キャッシュバックの上限は30万円となっている。 |
6月30日 | 詳細 |
岩井コスモ証券 |
2023年4月3日から6月30日の間に信用取引口座を開設した人は、開設月を含めた最大6ヶ月間、信用取引の手数料が全額キャッシュバックとなる。信用取引の方はキャッシュバック上限は50万円となっている。 |
6月30日 | 詳細 |
岩井コスモ証券 |
2023年4月3日から6月30日の間、投資信託の買付手数料がキャッシュバックとなる。ただし、キャッシュバック金額の上限は期間中合計で50万円まで。 キャッシュバックは新規に口座開設した人だけでなく、すでに口座を持っている人も対象となる。 |
6月30日 | 詳細 |
岩井コスモ証券 |
2023年4月3日から6月30日の間、米国株式の売買手数料がキャッシュバックとなっている。キャッシュバックの上限は50万円まで。 |
6月30日 | 詳細 |
auカブコム証券 | 証券取引口座を開設すると、Windowsのパソコン用のトレーディングツールである「kabuステーション」の通常プランが申込日の翌々月第1営業日まで無料 | 常時開催中 | 詳細 |
DMM 株 |
証券取引口座を開設すると、1か月間、国内株式の取引手数料が無料となるキャンペーンを実施中。 口座開設完了日から1ヶ月間は、国内株式の現物株取引も信用取こう引も両方とも手数料が無料となる。 |
締切未定 | 詳細 |
楽天カード |
クレジットカードの楽天カードを作って、カード会員の管理画面である「楽天e-NAVI」にログインすると楽天ポイントが2000円分もらえる。 また、カードショッピングを1回以上利用すると3000円分の楽天ポイントがもらえる。合計で5000ポイントがもらえる。 |
締切未定 | 詳細 |
松井証券 |
証券取引口座を開設すると、200円相当の松井証券ポイントがもらえる。 もらった松井証券ポイントはdポイントに交換可能。 |
締切未定 | |
松井証券 | 2023年4月17日から8月31日の間、新規に証券取引口座を開設して、申込みフォームから簡単なクイズに回答すると1000円相当の松井証券ポイントがもらえる。
もらった松井証券ポイントはdポイントに交換可能。
クイズの内容は『先日チャンネル登録者数16万人を突破した松井証券YouTubeチャンネルの人気シリーズ、「資産運用!学べるラブリ―」シリーズのSeason6 で取り扱っている商品は、以下のうちどれでしょう?』となっている。 クイズのヒントはこちら。 |
8月31日 | |
SBI証券 | 株取引に対応したWindowsのパソコン用のトレーディングツール「HYPER SBI 2」の利用料が常に無料。 | 常時開催中 | |
会社名 |
キャンペーン内容
|
キャンペーンの締切 | キャンペーンの詳細 |
また、NISA口座開設キャンペーンについて興味がある方は、こちらをクリックして下さい↓
なお、このページの記事は毎週、定期的に更新しています。ですから、この記事を「お気に入り」や「ブックマーク」に追加しておくと便利だと思います。
原則として毎週末に更新していますが、祝日の関係などで多少 更新日がずれることがあります。ご了承ください。
▼関連記事
- 証券会社 & FX会社、現金プレゼントキャンペーン比較表
- 大手ネット証券の口座開設で得られる特典一覧 【常時】
- ネット証券11社のメリット一覧
- ネット証券 手数料比較表
- 一日定額制 手数料比較表
- 日経225先物取引手数料比較表
- 日経225mini手数料比較表