DMM株の米国株取引のメリットとデメリット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

DMMグループで個人投資家向けの株取引サービスを提供しているDMM 株が、2018年11月9日より米国株式の取扱いを開始しました

私はDMM 株の口座を開設しているので、口座にログインして米国株取引のツールなどを使ってみました。

現時点で分かったDMM 株の米国株取引サービスのメリットとデメリットをお伝えします。

▼DMM株の米国株取引サービスのメリット【長所】

  • Windowsのパソコン用の株取引ツールである「DMM株 PRO」の利用料が無料。「DMM株 PRO」は米国株取引も日本株取引も両方可能。
  • 「DMM株 PRO」で米国株の個別銘柄のリアルタイム株価を無料で閲覧可能
  • スーマトフォン用の株取引ツールである「DMM株」の利用料が無料。「DMM株」は米国株取引も日本株取引も両方可能。また、「DMM株」はiPhoneもAndroidのスマートフォンも両方対応している。
  • 「DMM株」で米国株の個別銘柄のリアルタイム株価を無料で閲覧可能
  • 日本株取引だけでなく米国株取引も特定口座に対応
  • DMM株の証券取引口座は開設費も口座維持費も無料
  • 証券取引口座を開設すると、3か月間、国内株式と米国株式の取引手数料が無料となるキャンペーンを実施中。口座開設完了日から3ヶ月間は、国内株式の現物株取引も信用取引も両方とも手数料が無料となる。また、米国株式の現物株取引の手数料が無料となる

▼DMM株の米国株取引サービスのデメリット【短所】

  • 米国株の個別銘柄の取扱い銘柄数が少ない。2018年11月21日現在で個別銘柄が約130、ETFが20程度となっている

▼DMM株の米国株取引サービスの普通なところ

  • 取引手数料は大手ネット証券3社と同じ 【横並び】
  • NISA口座での米国株の売買手数料は通常手数料となっている (DMM株のNISA口座において国内株式の売買手数料は無料)

DMM株の米国株の取引手数料は下記のようになっています。

[取引手数料(1約定ごと)]

約定代金の0.45%(税込0.486%)

 最低手数料 5ドル(税込5.4ドル)

 上限手数料 20ドル(税込21.6ドル)

DMM株が発表した米国株の取引手数料はマネックス証券楽天証券SBI証券と全く同じで、横並びの手数料になっています。この三社の手数料など詳細を知りたい方は、下記リンク先の記事をクリックかタップしてください。

また、DMM株で米国株取引を行った際にかかる為替手数料は、1米ドルあたり片道25銭となっており、高くも安くもない設定になっています。

以下、DMM株のウェブサイトからの抜粋です。

~~~

【受注開始】米国株式のサービスを開始しました

いつもDMM.com証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

【DMM 株】にて米国株式のサービスを開始しましたことをお知らせいたします。

■受注開始日時

2018年11月9日(金) 16時00分

※取引時間は、23時30分から翌06時00分までです。

■サービス内容

[取引ツール]

国内株式と全く同じ取引ツールにより、国内株式と米国株式の垣根をなくした投資環境をご用意します。

また、取扱銘柄の株価を無料かつリアルタイムでご覧いただけます。

 ~~中略~~

■無料の投資情報サービスについて

[投資情報1]

みんかぶ配信の「株価分析」や「ビジュアル決算」を、米国株式でも無料でご提供します。

「株価分析」では、みんかぶ独自のアルゴリズムによる「理論株価」や、アナリストの予想した「予想株価」などをご覧いただけます。

[投資情報2]

投資レポート「バロンズ拾い読み」を無料でご提供します。

当社WEBサイトにログイン後、マイページ>米国株レポートよりご覧ください。

~~バロンズ拾い読みとは~~

ダウ・ジョーンズ社が発行する、米国で最も著名な投資週刊誌「バロンズ誌」の中から日本の投資家向けに記事を抜粋し、要約した投資レポートです。

米国市場の情報はもちろんのこと、日本国内市場の投資判断にも役立つ情報を提供しています。

~~以上、DMM株のウェブサイトからの抜粋~~

【DMM株 米国株取引サービス まとめ】

DMM株の米国株取引サービスが向いているのはこんな人

  • 手数料3ヶ月無料キャンペーンを利用して、とりあえず米国株取引をやってみたい人
  • 最初は取扱い銘柄数が少なくてもいいので、大型株中心でとりあえず米国株取引をやってみたい人
  • 米国株の個別銘柄のリアルタイム株価を無料で見たい人

DMM株の米国株取引サービスが向いていないのはこんな人

  • 取扱い銘柄数が多い方がいい人
  • NISA口座における米国株取引やETF取引の手数料が無料や全額キャッシュバックの方がいい人 (DMM株には今のところこのような特典はない)

▼関連記事

DMM株が口座開設で日本株と米国株の取引手数料 無料キャンペーン実施中【3ヶ月無料】

『DMM株 PRO』でフル板サービスが利用可能になりました

DMM株、一般信用取引の取扱いを開始

DMM FX、口座開設と取引でAmazonギフト券4000円分プレゼントキャンペーン実施中

マネックス証券、「米国株 手数料キャッシュバック プログラム」実施中

マネックス証券、米国株取引のスマホアプリとウェブ画面に板情報とニュース機能を追加

楽天証券、米国株リアルタイム株価の利用料を値下げ

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする