2021年12月26日から楽天証券において米国株の積立サービスが開始されます。
「米株積立サービス」は米国株式をあらかじめ設定した条件で自動的に注文できるサービスです。
積立の設定を行うと、毎週または毎月、自動で米国株式を購入できます。
ADRやETFも含む全米国株式を対象として積み立て可能となっています。
積立で米国株が約定した場合ですが、通常の米国株取引と同じ売買手数料がかかります。「米株積立サービス」はNISA口座にも対応しています。
金額指定でも積立は可能ですが、株数指定での積立も可能です。株数指定の場合1株単位で設定が可能です。
日本株は最低取引の単位が100株であることが多いのですが、米国株は1株単位が基本となっているので、個別銘柄を少額で積立できる機会が多いのは米国株の方です。
楽天証券の「米株積立サービス」の開始を機に、お気に入りの銘柄を毎月積立していく個人投資家も出てくることでしょう。
▼関連記事
楽天証券には、最大2カ月間の米国株式取引 手数料無料サービスがある
楽天証券、自動入出金の設定で現金1000円プレゼントキャンペーン実施中