【ネット証券 期間限定キャンペーン】 2025.4.1 Last Update!
オンライン証券の口座開設でもらえる特典やプレゼントキャンペーンを、一覧表にまとめました↓
▼ネット証券の口座開設でもらえる特典やプレゼントキャンペーン 比較表
会社名 |
キャンペーン内容
|
キャンペーンの締切 | 詳細 |
岡三オンライン |
「新規口座開設と5万円以上の入金で現金2000円プレゼント」キャンペーンを実施している。キャンペーンの詳細はこちら |
締切未定 | 詳細 |
岡三オンライン | 証券取引口座を開設した人は、口座開設月を含め最大3カ月間、国内株式の現物株取引(買い・売り)および信用取引(新規建・決済)の取引手数料(税込)が全額キャッシュバックとなる | 締切未定 | 詳細 |
楽天証券 |
まず、楽天証券のウェブサイトにある口座開設申込フォームで、証券取引口座と楽天銀行の口座開設を同時に申込する。そして、証券取引口座および銀行口座を開設をする。 両方の口座が開設できたら、マネーブリッジ(自動入出金)の設定を行う。 そして楽天証券のホームページからキャンペーンにエントリーして、開設した楽天銀行口座に、「ATMから入金」または「他行から振込」にて、合計5万円以上の入金を行うと現金1000円がもらえる。 |
2025年4月30日の午前9時59分 |
詳細 |
楽天証券 | 上記のマネーブリッジのキャンペーンに参加した人が、簡単なクイズに正解の上「クイズに回答して同時口座開設」ボタンより楽天証券の口座申込を行い、かつ口座開設および初期設定・マイナンバー登録を行うと追加で2000円相当の楽天ポイントがもらえる。 (締切間近) |
2025年4月30日の午前9時59分 | |
楽天証券 | 証券総合口座開設後、口座開設月の翌月末まで米国株式にかかる取引手数料がキャッシュバックとなっている。 | 締切未定 | 詳細 |
楽天証券 |
楽天証券のウェブサイトから「国内株式信用取引デビュープログラム」にエントリーして、はじめて国内株式の信用取引を行うと、初回取引から2ヶ月間に新規建てから返済まで行った国内信用取引の建玉にかかる金利・貸株料がキャッシュバックとなる。キャッシュバックの上限は10万円となっている。 |
締切未定 | |
楽天証券 |
株取引に対応したパソコン用のトレーディングツールであるマーケットスピード2の利用料金が誰でも完全無料 |
常時開催中 | 詳細 |
マネックス証券 |
現在、「米国株デビュー応援拡大キャンペーン」を実施している。 外国株取引口座において、初回入金(※)から20日間の米国株取引手数料(税抜)が、最大3万円キャッシュバックされる。
※初回入金は、外国株取引口座内における為替振替にて「日本円 → 米ドル」への振替取引が対象となる。外国株取引口座に円資金を振替えるだけでは、キャッシュバック期間の起点とはならない点に注意が必要 |
締切未定 | 詳細 |
マネックス証券 |
米国株取引用の米ドルの買付時の為替手数料が無料となっている。 |
終了日未定 | |
マネックス証券 |
現在、マネックス証券は【最大2,000pt】新規口座開設&NISAデビュープログラムを実施中。 以下の「1」と「2」の条件を満たすと1000円相当のdポイントがもらえる。「3」の条件も満たすと追加で1000円相当のdポイントがもらえる。
1.クイズに正解後に口座開設申込み(エントリー) ※NISA口座も併せて開設される方は申込みフォームの「NISA口座の開設」欄にチェック! ※クイズに正解しても、証券総合取引口座開設のお申込み時にキャンペーンコードの入力がない場合や所定のキャンペーンコード以外のコードを入力した場合はプログラム対象外となります。
2.【特典1】口座開設完了&dアカウント連携で【1,000ptゲット】 3.【特典2】NISA口座開設を完了で【1,000ptゲット】 |
終了日未定 | |
マネックス証券 |
2025年2月3日から4月30日の間、信用デビュー応援キャンペーンを実施中。 キャンペーン期間中に国内株式の信用取引口座(「スタート信用」含む)を初めて開設すると、信用取引口座開設日から起算して183日(約半年)以内に約定した信用取引での取引手数料(税抜)が全額キャッシュバックされる。 |
4月30日 | |
|
|||
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) |
まず、2025年2月1日から2025年4月30日の間に証券取引口座を開設して、三菱UFJ eスマート証券のウェブサイトにて簡単なクイズに解答し「資産形成デビュー応援キャンペーン」にエントリーする。 そして、2025年2月1日から2025年6月30日の間に投資信託、日本株(プチ株含む)、米国株いずれかの取引を行うと現金1000円がらもらえる。 さらに、投資信託買付、日本株、米国株いずれかの取引を行った人が、同期間中にNISA口座を開設して投資信託500円以上の積立取引を行うと追加で現金2000円がもらえる。 |
4月30日 | |
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) |
2025年2月1日から4月30日の間、「初めての信用取引で取引手数料(税込)最大10万円キャッシュバック」を実施中。 対象期間中に、キャンペーンにエントリーと初めて信用取引の約定で、翌月末まで(最大2ヶ月間)の信用取引手数料(税込)が最大10万円までキャッシュバックとなる。 |
4月30日 | |
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) |
証券取引口座を開設すると、Windowsのパソコン用のトレーディングツールである「kabuステーション」の通常プランの利用料金が無料となっている。 |
常時開催中 | |
松井証券 |
証券取引口座を開設すると、200円相当の松井証券ポイントがもらえる。 もらった松井証券ポイントはdポイントやPayPayポイントに交換可能。 |
締切未定 | |
松井証券 |
2024年2月1日以降に、証券取引口座開設を開設し、クイズに正解すると1000円相当の松井証券ポイントがもらえる。 また、証券取引口座開設とNISA口座を開設し、クイズに正解すると追加で1000円相当の松井証券ポイントがもらえる。 もらった松井証券ポイントはdポイントやAmazonギフトカードやPayPayポイントに交換可能。 |
締切未定 | |
岩井コスモ証券 |
2025年4月1日から6月30日の間、岩井コスモ証券でインターネットで初めて米国株を円貨決済で取引すると、期間中の円貨決済による米国株式の取引手数料が2025年4月下旬にキャッシュバックとなる。 ただし、キャッシュバック金額の上限は50万円となっている。 |
6月30日 | |
SBIネオトレード証券 |
フル板情報サービスである「発注板ALL」の利用料金が無料となっている。 |
締切なし | 詳細 |
DMM 株 |
証券取引口座を開設すると、1か月間、国内株式の取引手数料が無料となるキャンペーンを実施中。 口座開設完了日から1ヶ月間は、国内株式の現物株取引も信用取こう引も両方とも手数料が無料となる。 |
締切未定 | 詳細 |
SBI証券 | 株取引に対応したWindowsのパソコン用のトレーディングツール「HYPER SBI 2」の利用料が常に無料。 | 常時開催中 | |
SBI証券 | プログラムにエントリーし、エントリーの翌月最終営業日までにはじめて国内株式の信用取引を行うと、対象期間中(最大2ヵ月間)に新規建てから決済まで行った国内信用取引の建玉にかかる金利や貸株料がキャッシュバックされる。ただし、キャッシュバックの上限は10万円となっている。 | 常時開催中 | 詳細 |
会社名 |
キャンペーン内容
|
キャンペーンの締切 | キャンペーンの詳細 |
なお、このページの記事は毎月、定期的に更新しています。ですから、この記事を「お気に入り」や「ブックマーク」に追加しておくと便利だと思います。
原則として月初に更新していますが、祝日の関係などで多少 更新日がずれることがあります。ご了承ください。
▼関連記事