野村證券が信用取引の買方金利を0.5%へ引き下げ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

野村證券が 2020年2月26日から自社のオンライン株取引サービスにおける信用取引買方金利を年率0.5%に引き下げました。

制度信用取引一般信用取引も両方とも、年率3.0%から年率0.5%に引き下げです。

なお、野村證券のオンライン株取引サービスにおいて、信用取引の手数料は約定代金にかかわらず1注文あたり524円(税込)となっています。制度信用も一般信用もどちらも同じ価格です。

以下、野村證券のウェブサイトからの抜粋です。

~~~

【信用取引】買方金利 0.5%へ引き下げのお知らせ

2020年2月26日 野村證券株式会社

2020年2月26日約定分(2月28日受渡分)より、オンライン専用支店(野村ネット&コール口座、ほっとダイレクト口座)のお客様を対象に、国内株式の信用取引(制度・一般信用)における買方金利を、従来の3.0%から業界最低水準(※)となる「0.5%」に引き下げいたします。

信用取引には通常、手数料と買方金利等の諸経費を合わせたコストがかかりますが、買方金利を引き下げることで結果的にお客様にご負担いただくトータルコストを低く抑えることができ、よりご利用いただきやすくなります。

当社では、今後もお客様の多様なニーズに応える商品やサービス向上に取り組んでまいります。

~~以上、野村證券のウェブサイトからの抜粋~~

買方金利が年率0.5%という数値ですが、これは業界最安値水準です。

私が作成した下記リンク先の記事を見れば、それが分かります。

正直言って対面営業部門を抱える野村證券が、オンライン株取引サービスにおいて、ここまで思い切った値下げをしてくるとは予想外でした。年率0.5%はものすごくインパクトのある数値です。

オンライン証券は、サービスの移り変わりが速い業界です。そのため、5年先を予想するのは難しいのですが、信用取引のコストに関しては、今後2~3年は下記のような2グループに別れると予想します。

1.取引手数料は無料だが、金利は安かったり普通だったりする証券会社

例1) SBIネオトレード証券が信用取引の取引手数料を無料化

例2) SMBC日興証券の一般信用取引で売建が可能

2.取引手数料は有料だが金利がとても安い

例) 野村證券東海東京証券

なお、今年、いきなり「信用取引の手数料は無料! 買方金利も無料!」という証券会社が現れる可能性は非常に低いです。これをやってしまうと、相当利益を上げるのが難しくなるので。

よって、今後2~3年については、証券会社は信用取引サービスにおいて、金利で儲けるか、取引手数料で儲けるかの二つの選択肢のうちどちらかを選ぶことになりますね。

▼関連記事

マネックス証券のワンデイ信用とスペシャル空売りの解説

トレードステーションの信用取引応援プログラムが改定。手数料無料の条件が緩和

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする