kabuステーションに上下8本の板表示を行う「サマリー板」機能が追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)には「kabuステーション」というパソコン用の株式トレーディングツールがあります。

kabuステーションでは、株取引や日経225先物取引TOPIX先物取引などを行うことができます。

さて、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)が2014年7月22日から、kabuステーションに「サマリー板機能」を追加しました。

7月22日から「呼値適正化のフェーズ2」が実施され、TOPIX100構成銘柄においては、板画面に小数点表記が入ると共に、8本板で目視可能な価格幅が狭くなっています。

TOPIX100構成銘柄では、こんな感じで、小数点が入って、板情報(気配値)が以前に比べて見にくくなっているのです↓

kabustation_summary_ita_20140723_001.png

kabuステーションでは、最大140本の小数点を含む板情報を整数単位に集約した上下8本の板表示を行う「サマリー板」機能が7月22日から追加されています。

気配値画面の中にある「価格Σ」ボタンをクリックすることにより、このような画面を表示することが可能になりました↓

kabustation_summary_ita_20140723_002.png

↑この気配値に小数点の表示がない状態の方が、個人投資家にはなじみがある画面でしょう。

なお、「サマリー板」機能の利用にはフル板オプション契約が必要となります。利用条件(無料利用条件有り)については、下記リンク先の記事をクリックしてください。

kabuステーションが信用口座開設のみで利用料無料に

以下、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)のウェブサイトからの抜粋です。

2014年7月22日

kabuステーションの時価配信に東証FLEXFullを全面採用

~ 板情報画面において小数点値段を集約し、従来の板視認性を確保 ~

本日7月22日(火)より、呼値適正化のフェーズ2が実施されました。TOPIX100構成銘柄においては、板画面に小数点表記が入ると共に、8本板で目視可能な価格幅が狭くなっております。本日より、kabuステーションにおいては、8本板画面などの、フル板画面以外の全ての板画面を、東京証券取引所の相場報道システムであるFLEXStandardに加え、フル板サービス向けとして提供されるFLEXFullとを組み合わせて従来通りの広い価格幅の板画面を提供するよう内部的な情報配信基盤を大幅にリニューアルいたしました(※)。

今回、最大140本の小数点を含む板情報を整数単位に集約した上下8本の板表示を行う「サマリー板」を提供いたします。これにより、従来どおりの視認性は確保しつつ、最良気配は小数点表記を残す事で、呼値適正化のメリットを最大限に活用する事が可能となりました。

※サマリー板の利用にはフル板オプション契約が必要となります。利用条件(無料利用条件有り)については文末の案内をご覧下さい。

kabustation_summary_ita_20140723_011.jpg

●サマリー板機能の特徴
・ 1円単位の従来の板表示へワンクリックで通常表記(小数点)と整数サマリー表記の変更が可能

・ TOPIX構成銘柄であれば画面数の制約なく整数に集約された板表示が可能

・ 整数にサマリーをしても、最良気配は確認できるように表示

kabustation_summary_ita_20140723_012.jpg

~~以上、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)のウェブサイトからの抜粋~~

ちなみに、サマリー板機能が使えるkabuステーションの最新版である「Ver4.2.0」に興味がある方は、下記リンク先のauカブコム証券(旧カブドットコム証券)提供の説明書を読んでください。

kabuステーション Ver4.2.0 追加機能概要【PDF】

なお、kabuステーションは初回の利用申込の場合、申込日の翌々月第1営業日までは無料で使用可能となっています。

▼関連記事

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)のメリットとは

kabuステーション4の信用取引と先物取引において「2WAY注文」が使用可能に

信用取引の空売り規制が改定されます【2013年11月5日より規制緩和】

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)、信用取引の手数料を値下げ

ジェイコム20億男BNF氏が楽天証券を使う理由とは?

マーケットスピードの無料利用条件の解説

信用取引 手数料比較表

一日定額制 「信用取引 手数料比較表」

信用取引とは【株式用語解説】

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする