大和証券グループがリテラ・クレア証券を公開買付け【TOB】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2013年1月29日、大和証券グループ本社リテラ・クレア証券の株式を公開買付け(TOB)すると発表しました。リテラの全株を取得した場合、金額は約27億円になります。リテラはTOBに賛同するとの意見を表明しています。

▼2013年1月29日の両社の発表文

ところで、昨年の12月のことでしたが、リテラ・クレア証券はオンライン株取引事業を含む自社のインターネット事業を、2013年6月1日付けで立花証券に譲渡すると発表していました。

そこで、私はTOBがらみで一つ疑問が浮かんだので、今日、リテア・クレア証券のサポートセンターに電話で質問をしてみました。

以下、私とリテア・クレア証券のサポートセンターの方のやりとりです。敬称略です。

~~~~

Q(質問)

リテラ・クレア証券のインターネット事業は、2013年6月1日付けで立花証券に譲渡されると聞いています。

そこで、質問させていただきたいのですが、大和証券がTOBでリテラ・クレア証券の大株主になった場合、リテラ・クレア証券のインターネット事業が大和証券に吸収される可能性はありますか?

A(回答)

大和証券がTOBでリテラ・クレア証券の大株主になったとしても、リテラ・クレア証券のインターネット事業は、2013年6月1日付けで立花証券に譲渡される予定です。

~~やりとり、ここまで~~

また、電話を終えた後、大和証券が発表したTOBに関する文書をもう一度読んでみたのですが、その中には下記の一文がありました。 以下、発表文からの抜粋です。

リテラ・クレア証券株式会社株券等に対する公開買付けの開始に関するお知らせ (PDF 64KB) – 大和証券グループ本社ウェブサイト

(2)本公開買付けを実施するに至った背景、理由及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方

 ~~前略~~

その結果、厳しい経営環境に対応しつつ、対象者の企業価値を向上し継続的な発展を成し遂げるためには、当社及び対象者の関係をより強化し一体感を持った経営戦略を実践することが必要であり、より緊密な資本関係を構築した上で、当社グループのノウハウ提供及び当社グループの取扱商品の供給強化等の支援を当社が行うこと、また、対象者のインターネット事業からの撤退を踏まえ、対面取引事業に経営資源を集中投下し対面取引専業として事業戦略を展開していくことが、最良の方法であるとの結論に達しました※

 ※文中の赤い文字の部分は、私が色をつけました。

 ※文中の「対象者」とは、リテラ・クレア証券のことです。

発表文によると、大和証券はリテラ・クレア証券の対面営業分野を支援するつもりのようです。

というわけで、今回のTOBが成立しても、リテラ・クレア証券のインターネット事業は予定どおり立花証券が引き継ぐでしょう。

▼関連記事

マネックス証券とオリックス証券が合併、2010年5月めどに

オリックス証券、ジェット証券を吸収合併へ

東証と大証の合併承認。 2013年1月に日本取引所グループが発足

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする