kabuアプリの使用感について 【レビュー】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)には株式、日経225先物取引ができる携帯端末用アプリケーション「kabuアプリ」があります。

このkabuアプリが1月14日からソフトバンクの携帯電話に対応したので、実際に使ってみました。

▼kabuアプリの長所

  1. ユーザーが登録した銘柄の株価情報を一覧で見ることができるカブボード機能がある
  2. 逆指値W指値が使える
  3. リアルタイム株価・気配、一目均衡表、ストキャスティクス、回帰トレンド等のテクニカルチャートを見ることができる
  4. 株式新聞社、モーニングスター社およびトムソン・ロイター社提供のニュースを見ることができる
  5. ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話に対応している
  6. 現物株式の取引信用取引日経225先物取引、日経225オプション取引に対応している

▼kabuアプリの短所

  1. 株価自動更新機能がない ← 最新の株価を確認するには更新ボタンをクリックしなければならない
  2. 板情報が自動更新ではない ← 最新の株価を確認するには更新ボタンをクリックしなければならない

▼実際に使ってみての感想

逆指値やW指値が使えたり、チャートを見ることができたり、ロイターニュースを読むことができるのはいい。

しかし、株価自動更新機能がないのが痛い。リアルタイムの株価を見ることはできるのですが、リアルタイム株価を見るには、自分で更新ボタンを押さないといけません。

放って置いても自動で株価を更新してくれる株速ポケットなどと比べると不便といわざるをえません。

kabuアプリは携帯で株関連のニュースを読むにはよいソフトですが、株価や板情報の自動更新機能がないため短期トレードに使うには厳しいと感じました。

▼関連記事

携帯電話用トレーディングツール比較表

楽天証券とauカブコム証券(旧カブドットコム証券)、iPhone用のトレーディングツールをリリース

「携帯電話向けの株取引・日経225先物取引用トレーディングツール」の記事カテゴリ

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする