楽天証券では、これまで投資信託の積立の引落方法として、証券口座からの引落と銀行口座からの引落がありましたが、2018年10月27日から楽天カードクレジット決済が加わります。
証券口座や銀行口座からの引き落としの場合、先にお金が口座から引き落とされた後、投資信託の積立の買付が行われます。先払いです。
それに対して、楽天カードクレジット決済の場合、投資信託の積立の買付が行われた後、口座からの引き落としが行われます。後払いです。
また、楽天カードクレジット決済はその名のとおり楽天カードを使ったカード払いなので、楽天ポイント(いわゆる楽天ポイント)がもらえます。
楽天カードクレジット決済では月額5万円までを上限に、クレジットカード払いで投信積立を行うことができ、楽天カードからカード決済額の1%分の楽天ポイントが付与されます。
つまり、一ヶ月でもらえるポイントの上限は500ポイントで、一年間では6000ポイントということになります。
また、投信積立でもらったポイントは、楽天市場での買い物だけでなく、投資積立にも使えるようになる予定です。
なお、楽天証券の発表によると、投信積立の楽天カードクレジット決済は、特定口座・一般口座・NISA口座・つみたてNISA口座に対応する予定です。
つみたてNISA口座に対応するということは、インデックスファンドの積立にも使えるということになります。信託報酬が安いインデックスファンドの積立で、積立金額の1%分の楽天ポイントがもらえるというサービスは、今までになかったメリットです。
以下、楽天証券のウェブサイトからの抜粋です。
~~~
投信積立で楽天カード決済が可能に!2018年10月27日スタート!
2018年8月29日
▼投信積立での楽天カードクレジット決済とは?
楽天証券では、これまで投資信託の積立の引落方法として、証券口座からの引落と銀行口座からの引落を提供しておりましたが、新たに楽天カードクレジット決済が加わります。
楽天カードクレジット決済では月額50,000円までを上限に、クレジットカード払いで投信積立を行うことができ、楽天カードからカード決済額の1%分の楽天ポイントが付与されます。
12日までに申込を行った積立設定分を翌月1日(休業日の場合はその翌営業日)に買付け、その後、27日(休業日の場合はその翌営業日)に楽天カードの引落先の銀行口座から引き落とされます。本サービスはリボ払いの対象外です。
▼楽天カードクレジット決済を使った投信積立の流れ
~~以上、楽天証券のウェブサイトからの抜粋~~
なお、2018年10月27日に開始予定の「投信積立での楽天カードクレジット決済」では、楽天ポイントがもらえますが、その名のとおりポイントをもらうには楽天カードが必要になります。今のところ、他のクレジットカードで投信積立ができる予定はありません。
楽天カードに興味がある方は、下記リンク先の記事をご覧ください。
ところで、昔から楽天証券の証券取引口座を持っている方は、知っているかもしれませんが、楽天証券の投信積立では「楽天カードから積立」という決済方法があります。
実は2008年から、この「楽天カードから積立」という決済方法を選べば、楽天カードを使った投信積立は可能でした。
ただ、この「楽天カードから積立」はカード払いではありません。なぜなら、この決済方法を選ぶと、先に口座引き落としがあって、その後、投信の買付が行われるからです。先払いです。後払いでないので、クレジットカード払いと呼べません。
「楽天カードから積立」はクレジットカード払いではないので楽天ポイントが付与されません。楽天証券に言わせると「楽天カードから積立」は集金代行決済であり、カード払いでないのでポイントは付与できないのです。
ポイントがもらえないので、2018年10月27日に予定どおり新しい「投信積立での楽天カードクレジット決済」が導入された後は、あえて「楽天カードから積立」を選択するメリットはないと思われます。
正直言って、昔からある「楽天カードから積立」と2018年10月に導入予定の「投信積立での楽天カードクレジット決済」が併存するのは個人投資家から見てわかりにくいので、将来的には「楽天カードから積立」は廃止した方がよいのではないかと考えています。
▼関連記事
楽天証券、自動入出金の設定で現金1000円プレゼントキャンペーン実施中
楽天証券にて投資信託の買付に楽天ポイントが使用可能になりました
楽天証券の投信積立でポイント利用が可能になります 【2018年9月30日より】
楽天証券で投信積立を行うと買付手数料が全額ポイントバックされる