- MRF [読み:エムアールエフ or マネー・リザーブ・ファンド]
- MRFはMoney Reserve Fundの略称
▼MRFの説明
MRFは公社債投資信託の一種です。MRFは投資信託の一種なわけですが、いつでも出し入れ自由で普通預金のような感覚で利用できます。証券会社の顧客側から見た場合、MRFは証券会社における普通預金のようなものと考えると理解しやすいです。
MRFは規制緩和の一環として1997年10月に「証券総合口座」専用の投資信託として国内に導入されました。
MRFは安全性を確保するため、元本確定型の短期金融商品や短期債券など安全性が極めて高い金融商品ばかりで運用しているため、国内の投資信託の中では安全性が最も高くなっています。
多くの証券会社では証券総合口座を開設する際に、証券会社側が顧客にMRF口座の開設をすすめています。
ユーザーがMRF口座を開設すると、証券口座に現金を預けたその時点でMRFを自動的に購入する方法が取られます。
証券口座に現金を預けるだけだと金利がつきませんが、MRF口座を開設していると、MRFが投資信託であるためユーザーは分配金をもらうことが可能になります。平たくいえば利子がつくということです。
MRFの利回りについては下記リンク先のサイトが参考になります。
- MRFの利回り一覧 – 日経新聞電子版
注意点としては、MRFは投資信託の一種ですから元本が保証されているものではありません。しかし、日本国内で作られたMRFが元本割れを起こすケースはまれです。MRFは元本保証ではありませんが、元本割れするリスクは低い金融商品といえます。
▼証券会社の現金プレゼントキャンペーンとMRFの関係
証券会社が現金プレゼントキャンペーンを実施している際に、そのキャンペーンへ参加するのに「証券口座を開設した上で、○月×日までに、~万円以上のMRF買付を行ってください」という条件を提示してくるパターンがよくあります。
通常、信用取引口座を開設していなければ、証券取引口座に入金したお金は、その後、自動的にMRF買付になります。キャンペーンに参加するには、入金したお金がMRFになるタイミングに気をつける必要があります。「入金したお金がMRFになるのは翌営業日※」と思っておいた方がよいです。
(※厳密にいうと、入金したお金がその日のうちにMRFになることもあります。しかし、証券会社が設定する締切時間を過ぎてから入金が反映されると、MRFの買付は翌営業日となります)
例えば「1月31日までにMRFの買付が必要」というキャンペーンの参加条件が提示されていたら、1月30日までに証券口座にお金を反映させておいた方がいいです。つまり、トラブルが発生しないようにキャンペーンに参加したかったら、こうした方がよいです↓
「1月29日に銀行口座にて、証券口座にお金を振り込む手続きをしておく」 → 「1月30日に証券口座へ入金が反映される」 → 「入金したお金が、1月31日にMRFになる」
▼備考
なお、アメリカにおけるMMF(マネー・マーケット・ファンド)は、MRFに近い金融商品となっています。
▼MRFの特徴
- 1円単位で自動的に入出金される
- 申込・解約手数料などは不要
- 運用対象は国債、地方債、公社債など、リスクの低い商品のみ
- 建前上、元本保証はないが、運用先が元本保証されている商品ばかりで、安全性は高い
- 銀行の普通預金に預けるよりも、わずかだが利息が高い
- 証券口座への入金の時間帯によって、「入金したお金がMRFに変わるのは翌営業日になる」可能性がある
▼関連記事