楽天証券がMRFの取扱終了【2017年11月10日より】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

楽天証券が2017年11月10日に※、MRF(マネー・リザーブ・ファンド)を廃止すると発表しました。MRF取扱終了後は、MRFの新規買付はされず、個人投資家が預けている資金は全て「預り金」として分別管理されるようになります。

 ※当初は10月27日に終了予定でしたが、11月10日に延期となりました。

MRFについて興味がある方は、下記リンク先の記事をクリックかタップしてください。

MRFとは 【株式用語解説】

昔は個人投資家が楽天証券の証券取引口座に資金を入金すると、その資金は自動的にMRFという投資信託の一種となり、微々たる数字ですが、金利がもらえたものです。

しかし、日銀によるマイナス金利政策の影響で、2017年10月23日時点でMRFの利回りは0%になっています。このような状況なので、廃止になってもいたしかたないわけです。

「まだ株の買付に使っていない資金をとりあえず口座に置いている状況のときに金利が欲しい」という人は、昔のようにMRFには頼れません。

楽天証券のユーザーの人は、楽天銀行の銀行口座を作って、楽天証券と楽天銀行の間を連携させるマネーブリッジという機能を設定すれば年率0.10%の金利がもらえます。

「株式投資の資金は準備したが、どの銘柄を買うかまだ迷っている」という人は、マネーブリッジを設定した楽天銀行の口座にお金を置いておけば金利を得ることが可能になるわけです。

以下、楽天証券のウェブサイトからの抜粋です。

~~~~

MRF(マネー・リザーブ・ファンド)取扱終了 延期のお知らせ – 楽天証券

2017年10月25日

10月27日(金)に予定しておりました「MRF(マネー・リザーブ・ファンド)取扱終了」対応ですが、11月10日(金)に延期させていただきます。

直前のご案内となり、お客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

改めて当社WEBサイトにてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

▼要約すると

  • 2017年11月10日(金)より、MRF口座を開設されているお客様からお預かりしている資金が、「MRF」から「預り金」となります。
  • MRF取扱終了手続きのため、一部お客様※で11月9日(木)18時~11月11日(土)早朝まで、マネーブリッジ「らくらく出金」の受付を停止させていただきます。
     ・11月10日(金)に出金額を受取りたい場合の詳細についてはこちら
  • 11月7日(火)17時までにマネーブリッジ「自動入出金(スイープ)」をお申込みいただきますと、らくらく出金の受付停止にかかわらずご出金いただけます。
     ・マネーブリッジ「自動入出金(スイープ)」のお申込みはこちら

※MRF口座をお持ちで、マネーブリッジをご利用中のお客様が対象となります。

■MRF取扱終了までのスケジュール

11月10日(金)時点でお預りしているMRF口座残高が売却(契約解消)され、「預り金」となります。その後、11月13日(月)にMRF口座が解約されます。

MRF取扱終了におけるお客様自身でのお手続はございません。また、MRF取扱終了後もこれまでと同様にお取引いただけます。

なお、お客様の資金は引き続き「分別管理」され、当社が万一破綻した際でも全額保護の対象となります。

 ~~中略~~

▼楽天銀行との口座連携サービス「マネーブリッジ」のご案内

「預り金」では、預け入れた資金に対して金利や分配金が発生しません。※1

そこで、お客様の待機資金の有効活用のため、楽天銀行との口座連携サービス「マネーブリッジ」のご利用をご案内いたします。

「マネーブリッジ」をお申し込みいただくと、楽天銀行の普通預金金利が優遇されます。(利用料無料)※2

通常、年0.02%(税引前)が、マネーブリッジのご利用で5倍の年0.10%(税引前)に!

※ 2017年2月18日以降現在までの優遇金利です。今後、金融情勢等により予告なく変更する場合があります。

※ 普通預金(マネーブリッジ利用者)商品説明書はこちら

また、当社と楽天銀行間で自動的に資金移動ができる「自動入出金(スイープ)」をあわせてご利用いただくことで、資金をご自身で移す手間なく、優遇金利が適用されるようになります。

~~以上、楽天証券のウェブサイトからの抜粋~~

また、楽天証券以外に、MRFを廃止している有名な証券会社としてはSBI証券があります。

SBI証券では成人のユーザーはMRFを利用できないため、通常の銀行を使って、証券取引口座に入金すると「預り金」の扱いになります。預り金には金利が発生しません。

「株式投資用の資金を寝かせているときに金利が欲しい」という人は、住信SBIネット銀行の口座を開設し、SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を、SBIハイブリッド預金(預り金自動スィープサービス)というサービスで連携させる必要があります。

SBIハイブリッド預金の金利は2017年10月25日時点で、年率0.01%となっています。

▼関連記事

楽天証券、「いちにち信用取引 売買代金100万円以上で金利・貸株料0%」を恒久化

楽天証券における信用取引の優遇金利

米国株の取引ができるネット証券3社の比較

楽天証券のiDeCoで投資を行うメリットとは

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする