auカブコム証券(旧カブドットコム証券)、日経225先物と日経225ミニの手数料を値下げ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)が2015年2月2日から、日経225先物取引や日経225miniなどの取引手数料を値下げすると発表しました。

日経225先物の手数料は1枚あたり300円(税抜)に、日経225miniの手数料は1枚あたり38円(税抜)になります。

以下、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)のウェブサイトからの抜粋です。

~~~~

先物取引手数料を大手ネット証券最低水準に引き下げ
~1枚あたり日経225先物300円、日経225mini38円に! 注目のJPX400先物も38円に!~

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)は、2015年2月2日(月)(予定)より先物手数料を改定し、大手ネット証券※1で最低水準※2に引き下げをおこないます。

この手数料改定により、日経225先物は440円/枚(税抜)から約32%の割引となる300円/枚(税抜)に、日経225miniは46円/枚(税抜)から約17%の割引となる38円/枚(税抜)となります。

また、当社は日本取引所グループ(JPXグループ)の大阪取引所に上場している先物商品について大手ネット証券で最多の品揃え※2をおこなっておりますが、これらの手数料も同時に引き下げをおこないます。

※1
:大手ネット証券はSBI証券、楽天証券、松井証券、マネックス証券および当社。

※2
:2015年1月23日時点の各社手数料および各社取扱い状況での比較。

▼新先物取引手数料(新規建て、返済) (1枚あたり手数料)

<2015年2月2日(月)約定分から>

1枚あたり手数料(税抜) 新手数料(税抜) 現手数料(税抜)
日経225先物、TOPIX先物、日経平均VI先物
300円
440円
日経225mini、ミニTOPIX先物、JPX日経インデックス400先物、 東証REIT指数先物、TOPIX Core30先物
38円
46円


上記手数料は税抜であり、消費税が別途加算されます。1注文毎の手数料1円未満は切り捨てとなります。

※ 成行、指値、自動売買等の執行条件や取引チャネルにかかわらず上記手数料が適用されます。


CME日経225先物、NYダウ先物の取引手数料は改定をおこないません。

(ご参考:大手ネット証券5社の大阪取引所に上場する先物商品の取り扱い状況と手数料)

取扱銘柄 auカブコム証券(旧カブドットコム証券) SBI証券 楽天証券 松井証券 マネックス
証券
日経225先物 300円 500円 278円 300円 330円
日経225mini 38円 50円 38円 40円 50円
JPX日経インデックス400先物 38円 46円
TOPIX先物 300円 440円
ミニTOPIX先物 38円 46円
東証REIT指数先物 38円 46円
TOPIX Core30先物 38円 46円
日経平均VI先物 300円 400円
NYダウ先物 940円 900円


上記は2015年1月23日時点。各社ホームページを参照し当社作成。キャンペーン手数料ではなく正規手数料での記載です。

日本取引所グループ(JPX)は昨年、日経225先物取引などを取り扱うデリバティブ取引システム「J-GATE」(ジェイゲート)の刷新を発表、2016年中の稼動を目指しているなど、先物をはじめとするデリバティブ市場は今後の成長・拡大が期待される分野です。

また、『平成27年度税制改正大綱』において、デリバティブを含む金融所得課税の更なる一体化については引き続き検討する旨が述べられており、今後株式と先物取引の税制上の損益通算が可能になった場合には、ヘッジ手段としての先物取引の活用の拡大が見込まれます。このように、先物取引を取り巻く環境は大きな変化を迎えようとしております。

当社は昨年2014年11月4日に新システム基盤・「RAIDEN」(ライデン)にシステム刷新をおこないましたが、先物取引については、2014年3月より先行して「RAIDEN」への切替をおこないました。当社は従来より、大阪取引所電算センター内に当社のサーバ群を設置するコロケーションをおこないJ-GATEに直接接続することでデリバティブ取引環境においてスピード優位性を誇っておりましたが、「RAIDENTM」への切替により更に圧倒的なスピードをお客さまにご提供することが可能となりました。

このスピードを活かし、業界初となる金融商品取引所への取次処理速度が1秒を超えた場合に手数料を無料とする「1秒保証」をご提供しております。創業以来、当社はシステムの自社開発・運営を続けておりますが、デリバティブ取引においても、システムインフラ面での優位性は確かなものになっていると考えております。

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)は今後もお客さまの投資成績向上のお役に立てるサービスの拡充に努めてまいります。

~~~以上、auカブコム証券(旧カブドットコム証券)のウェブサイトからの抜粋~~~

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)が日経225先物や日経225ミニの手数料を値下げするので、後日、当サイトの「日経225先物取引 手数料比較表」と「日経225mini手数料比較表」を更新する予定です。

▼関連記事

日経225先物取引手数料比較表

日経225mini手数料比較表

日経225先物取引とは

日経225miniとは

楽天証券、日経225先物と日経225miniの取引手数料を値下げ

松井証券、「一日先物取引」を開始 【2015年2月9日より】

auカブコム証券(旧カブドットコム証券)のメリットとは

kabuステーションが信用口座開設のみで利用料無料に

kabuステーション4の信用取引と先物取引において「2WAY注文」が使用可能に

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする