松井証券「ネットストックハイスピード」を使っての感想(レビュー)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

松井証券が今年、正式リリースするネットストック・ハイスピードという個人投資家向けのトレーディングツールがあります。
3月現在、ネットストックハイスピードのトライアル版が使用可能なので、使ってみました。以下、私の感想(ファーストインプレッション)です。

■結論:そこそこの出来栄え。無料なのでサブトレーディングツールとして使おう。
■長所
1・ブラウザに組み込まれておらず、独立して動くソフトなので動作がきびきびしている。
2・画面の切り替えが簡単。
3・日経平均などの主要指標がコンパクトにまとまっている画面があるのはよい。
4・使用料は無料。
■短所
1・ウインドウの画面を自由に拡大・縮小できない(リサイズ機能に乏しい)
  ウインドウを縦に伸ばしたり縮めたりできるが、横の伸び縮みができないウインドウがある。
2・株式市場に関するニュース配信の内容が充実していない
■備考:筆者のトレード環境
ノートパソコン:HP製nx4800 (セレロンM 1.40GHz メモリー768MB)
通信回線:YAHOO!BB ADSL8M

私のメイントレーディングツールは楽天証券マーケットスピードなのですが、松井証券のネットストックハイスピードはサブトレーディングツールになりそうです。
ネットストックハイスピードはそれなりに使えそうなソフトではありますが、どうもウインドウの大きさを自由に指定できないところに違和感を感じました。
楽天証券のマーケットスピードはウインドウの大きさを自由に変えられるのですが、私がマーケットスピードに慣れ過ぎているので、違和感を感じるのかもしれません。
あと、ネットストックハイスピードはニュース配信の内容が貧弱に思います。マーケットスピードは、ロイターや株式新聞の最新情報がどんどん配信されてくるのですが、ネットストックハイスピードのニュースの内容はロイターなどの情報に比べ見劣りがします。
しかし、松井証券のネットストックハイスピードは利用料が無料なのは歓迎です。
楽天証券のマーケットスピードは、株取引などを行っていないと、ただでは使わせてもらえません(簡単な条件を満たせば無料にはなるのですが)。
その点、松井証券の場合は株取引を行わなくても、とりあえずネットストックハイスピードをフリーで使えます。個人投資家にとってありがたいでしょう。
当面、私はネットストックハイスピードをサブで使っていくつもりですが、この記事で述べた「短所」が解消されればメインに格上げするかもしれません。ネットストックハイスピードはまだトライアル版ですから、正式版では短所がなくなっていることを期待したいと思います。

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする