一般口座 [読み: いっぱんこうざ]
祐作:先輩、一般口座ってなんですか?
兜:ふむ、一般口座とは、証券会社に作る口座の内「投資家が自分で税計算を行い確定申告をしなければならない旧来からある口座のこと」だな。
祐作:ということは、一般口座ではない口座もあるわけですね?
兜:そうだよ。投資家に代わって証券会社が、譲渡益課税の確定申告を容易にしたり、源泉徴収をしなくてすむようにしてくれる特定口座がある。
祐作:一般口座と特定口座の違いをもう少し詳しく説明してもらえますか?
兜:そうだな、まず、特定口座には「源泉徴収なし」と「源泉徴収あり」の2種類があることを覚えておいてくれ。
特定口座(源泉徴収なし)では確定申告の書類作成が簡単になる。証券会社が取引の損益を計算して送付してくれるからね。ただ、源泉徴収なしだと年間の利益が20万円を越えると確定申告しないといけない。
特定口座(源泉徴収あり)では申告・納税の一切を証券会社が行い、投資家の手間は省略される。確定申告をしなくてもいいから、一番楽だ。
一般口座では、こうした簡略化・省略は一切なく、原則どおりに書類作成と確定申告が義務付けられているぞ。
祐作:話しを聞いていると、特定口座(源泉徴収あり)が一番楽で圧倒的にメリットが大きいように感じるんですが?
兜:いや、どの口座も一長一短なんだ。特定口座(源泉徴収あり)は確かに事務処理は一番楽になる。でも、儲けが出るたびに税金分が証券会社に天引きされるんだ。例えば100万円利益が出たとしても、10万円が税金として自動的に天引きされるから、再投資に回せるのは90万円になる。
祐作:なるほど、一般口座や特定口座(源泉徴収なし)では、確定申告のときにいっきに引かれる税金が、(源泉徴収あり)ではちびちび引かれていくんですね。
兜:そういうこと。あと、一般口座や特定口座(源泉徴収なし)なら年間の譲渡益が20万円を超えていなければ確定申告しなくていいぞ。
祐作:え、そうなんですか。
兜:だから、「自分は一年の間に20万円以上利益を出す。めんどくさい手続きも嫌だ」という人は、特定口座(源泉徴収あり)でいいと思う。逆に利益が20万円未満しか出そうにないと特定口座(源泉徴収なし)でいいじゃないかな。