RSIとは? 【テクニカル指標の用語解説】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

RSI 【テクニカル指標の一種・筆者のおすすめ度☆☆☆☆】
【英語名RSI(Relative Strength Index) 日本語名:相対力指数[そうたいりょくしすう]】
RSIとは、買われすぎ、売られすぎを見るためのテクニカル指標の一種です。
RSIは0%から100%の範囲で推移しますが、結論から言うと、70%超えは買われ過ぎ、30%割れは売られ過ぎの水準と言われています。
RSIはアメリカのテクニカル・アナリストのJ.W.ワイルダーによって開発されたテクニカル指標であり、オシレーター(振幅を測るもの)分析の一種です。
~~一般的な計算式~~
過去14日の上げた日の値幅の合計を14で割る。→14日間の上げ平均の算出 A
過去14日の下げた日の値幅の合計を14で割る。→14日間の下げ平均の算出 B
A÷(A+B)×100=14日間でのRSI指数
~~~~~~~~~~~
期間は、別に14日間でなくてもよいのですが、一般的に14日間で計算されることが多いのです。
yahoo financeのRSIチャートでも、14日間が採用されています。
■RSIの弱点
・数値が天井や底にへばりつく状態になることがある
RSIはオシレーター系指標の一種です。
本来、株価には上限や下限はありません。限りがないものに、オシレーター系指標はある範囲の相対評価を、数値でつけてしまう。
そのため、オシレーター(振り子)の限界を超えた急激な値動きが起きると、役に立たなくなります。
下のチャート図は、「RSI」を使って作図されたものです。
図の右下のRSIのラインを見ると、底にへばりついています。
1899.jpg
これは、この銘柄が急激に下落したためラインが上を向くことがなく、反発の兆しが捉えれられない状態を示しています。
こうなってしまうと、RSIは再びラインが上がってくるまで、役に立ちません。
このような弱点があるので、おすすめ度は☆☆☆☆としました。

■参考文献
決定版 チャート分析の真実 吉見 俊彦 (著) 出版社: 日本短波放送 ; ISBN: 486054014X ; 決定版 版 (2003/03)

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする