ネット証券大手5社の口座開設数ランキング 2010年11月分

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ネット証券大手5社の新規口座開設状況(2010年11月分)の順位表を作成しました。

▼ネット証券5社 新規口座開設状況 2010年11月分

順位 証券会社名

証券口座純増数

証券累計口座数 店頭FX口座純増数 店頭FX累計口座数
SBI証券 10,296 2,148,899 非公開 非公開
楽天証券 9,059 1,040,588 非公開 非公開
マネックス証券

2,485

1,287,888

1,168

142,351

三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)

2,110

719,476 399 36,936
松井証券

1,685

803,353

181

64,972

25,635 6,000,204

比較表のデータは、各証券会社の開示情報から取得。比較表の作成者は当サイト管理人。

1位は前月に引き続き、SBI証券になっています。なお、2010年10月の純増数は10,177でした。

2位は前月に引き続き、楽天証券です。10月の口座純増数は8,540でした。

3位は前月に引き続き、マネックス証券です。10月の口座純増数は1,963でした。

4位は前月に引き続き、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)です。10月の口座純増数は1,945でした。

5位は前月に引き続き、松井証券です。10月の口座純増数は1,729でした。

▼メモ

2010年11月は、日経平均株価が9,202円から9,937円と上昇しました。東証マザーズ指数も348から384と上昇しました。

2010年11月のネット証券大手5社の売買代金は、2010年10月に比べ15%増えました。

以下、日経新聞の記事からの抜粋です。

ネット証券5社、11月の売買代金15%増

2010/12/3 19:06

 インターネット証券主要5社の11月の売買代金は前月比15%増の6兆5151億円になった。円高・ドル安が一服したほか、日経平均株価が1万円を回復し、個人投資家の投資意欲がやや改善した。

増加は2カ月連続。ただ売買水準自体はまだ低く、今年のピークだった4月の6割にとどまっている。

関連カテゴリ

ネット証券 手数料比較表

FX会社 & 証券会社、現金プレゼントキャンペーン比較表

ネット証券、口座開設キャンペーン一覧

ネット証券の口座開設数ランキング バックナンバー

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする