ネット証券大手5社の新規口座開設状況(2010年2月分)の順位表を作成しました。
▼ネット証券5社 新規口座開設状況 2010年2月分
| 順位 | 証券会社名 | 
 
証券口座純増数  | 
証券累計口座数 | FX口座純増数 | FX累計口座数 | 
| 1 | SBI証券 | 16,740 | 2,037,632 | 非公開 | 非公開 | 
| 2 | 楽天証券 | 14,035 | 942,062 | 非公開 | 非公開 | 
| 3 | マネックス証券 | 
 3,790  | 
943,399 | 
 922  | 
 100,140  | 
| 4 | 松井証券 | 
 3,529  | 
 799,695  | 
 220  | 
62,832 | 
| 5 | 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) | 
 3,269  | 
696,509 | 592 | 31,609 | 
| 合計 | 
 41,363  | 
5,418,826 | 
比較表のデータは、各証券会社の開示情報から取得。比較表の作成者は当サイト管理人。
1位は前月に引き続き、SBI証券になっています。なお、2010年1月の純増数は19,232でした。
2位は前月に引き続き、楽天証券です。1月の口座純増数は15,011でした。
3位は前月からワンランクアップで、マネックス証券です。1月の口座純増数は3,755でした。
4位は前月からワンランクダウンで、松井証券です。1月の口座純増数は、3,691でした。
5位は前月に引き続き、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) です。1月の純増数は3,225でした。
▼メモ
2010年2月は日経平均株価が10,198円から10,126円と横ばい。また、東証マザーズ指数も412から409と横ばいでした。
相変わらずネット証券業界は、上位2社とその他の会社の口座開設純増数の差がすごくなっています。
2月はSBI証券と楽天証券の口座開設純増数の差がかなり小さくなりました。楽天証券は「口座開設と入金で3200楽天ポイントプレゼント」キャンペーンにおいて、さらに「株取引でプラス5000楽天ポイント」の施策を打った効果が出たようです。
SBI証券は、最大で10100「ありがトンmini」ポイント・プレゼントキャンペーンを1月で終了させたせいか、2月の口座開設純増数はやや落ち込みました。
関連カテゴリ



        