マネーパートナーズグループの株価がストップ高 大証FXへマーケットメーカーとして参加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

6月22日、FXサービス事業者のマネーパートナーズの親会社のマネーパートナーズグループ 【ヘラクレス:8732】の株価が前日比+4,050円の終値51,700円と急騰しました。ストップ高です。

先日、当サイトの記事でも書きましたが、7月21日から大証FXが始まります。大証FXはオークション方式とマーケットメイカー方式を混在させた取引を採用しています。

このマーケットメイカー方式の部分を担当するがのマネーパートナーズだと判明したため、同社の株価が急騰しました。

以下、6月19日のマネーパートナーズの発表文からの抜粋です。

ニッポン・ニュー・マーケット-「ヘラクレス」

平成21年6月19日
各 位

会社名 株式会社マネーパートナーズグループ

( コード 8 7 3 2 大証ヘラクレス)

問合せ先 取締役C F O 中西 典彦
(TEL. 03-4540-3804)

「大証FX」へのマーケットメイカーとしての参加に関するお知らせ (PDF)

当社の100%子会社である株式会社マネーパートナーズは、平成21年6月19日開催の取締役会において株式会社大阪証券取引所が創設する取引所外国為替証拠金取引市場(愛称:大証FX)にマーケットメイカーとして参加することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.「大証FX」への参加の目的及び内容

「大証FX」は、株式会社大阪証券取引所が上場商品を多様化し、新たな投資機会の提供を図る観点から、透明性が高い価格決定プロセスを有するものとして創設する取引所外国為替証拠金取引市場であります。

当社グループは、当社グループの提供する相対取引としての外国為替証拠金取引と取引所取引としての外国為替証拠金取引は、それぞれ長所及び短所を有しており、今後も共存していく取引形態であると考えております。

株式会社マネーパートナーズは、収益基盤の拡大、多様化を図るため、「大証FX」においてマーケットメイカーとして取引所外国為替証拠金取引に参加し、取引所における外国為替証拠金取引によるトレーディング収益の増加を図るものであります。

なお、株式会社マネーパートナーズは、今回の「大証FX」へのマーケットメイカーとしての参加の決議に先立ち、現在登録を受けている第一種金融商品取引業に加え、新たに平成21年6月18日付で第二種金融商品取引業の登録を受けております。

また、本日同社は、株式会社大阪証券取引所より、取引所外国為替証拠金取引資格及び清算資格の承認並びにマーケットメイカーとしての指定を行う決定があった旨の連絡を受けております。

2.「大証FX」の概要

取扱商品 9金融指標(米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、スイスフラン/円、カナダドル/円、NZドル/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル)

取引日 月曜日から金曜日
※1月1日(1月1日が日曜日の場合は、1月2日)は休業日

立会時間 午前8時から翌日午前7時まで(アメリカ合衆国ニューヨーク州夏時間適用時は、午前7時から翌日午前6時まで)

※金曜日の立会終了時間は、翌土曜日の午前6時30分(アメリカ合衆国ニューヨーク州夏時間適用時は、午前5時30分)

取引手法 時間優先、価格優先の原則に基づくオークション方式を基本とし、流動性の向上を図るため、マーケットメイカー制度を導入

▼関連記事

FX会社 & 証券会社、現金プレゼントキャンペーン比較表

楽天証券、「マーケットスピードVer.8.0」を7月下旬にリリース予定 FX取引に対応

マネーパートナーズ、100通貨単位から取引が出来る『パートナーズ FX nano』リリース

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする