iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットとは

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ideco_icon_black

確定拠出年金というのは、将来給付される年金額が運用次第で変動する年金です。投資信託や元本確保型の商品に積立投資をすることで、個人が老後のために年金を積み立てていく仕組みになっています。

証券会社の口座で、個人型確定拠出年金の制度を使って投資を行った場合の主なメリットは以下の三つです。

  1. 投資した掛金が全額所得控除の対象となる。所得控除の影響で、所得税や住民税が減少する。つまり、節税効果がある
  2. 投資した金融商品で運用益が出た場合でも、運用益に課税はされない
  3. 投資した掛金を60歳以降に受け取る際に税制優遇措置がある

上記のように、「個人型確定拠出年金=iDeCo」の制度を使った投資には、税制の優遇措置があります。

これらのメリットについて概要を知りたい方は、下記リンク先のiDeCo(イデコ)のチラシを読むのがおすすめです。政府が作ったチラシにしては意外な程わかりやすい内容です。

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)のご案内 【PDF】

個人型確定拠出年金の制度を使って投資を行った場合の最大のデメリットは、掛金を原則として60歳まで引き出せないことです。

なぜこういう仕組みになっているかというと、個人型確定拠出年金は「年金」という名前が付いていることからも判りますが、個人の老後の資金を作るための制度だからです。

個人型確定拠出年金は、「国民年金や厚生年金だけでは老後の生活が心配な人は、追加で個人型確定拠出年金を積み立てておいてね。60歳まで引き出せないけど、その代わり税金面で優遇してあげるよ」という主旨で政府が作った制度です。

というわけで、個人型確定拠出年金は「60歳まで資金を拘束されてもいいから、節税効果を得ながら、老後に備えて投資したい」という個人投資家に向いています。

▼関連記事

SBI証券のiDeCoで投資を行うメリットとは

楽天証券のiDeCoで投資を行うメリットとは

記事下

▼当サイト管理人 ネット証券マニア兜達也がおすすめする証券会社

私は以下の証券会社の口座を全て開設しています。どこの会社も口座開設費や口座維持費は無料ですし、証券会社にはそれぞれ特徴があるので、用途によって使いわけるのがいいでしょう。

  • 楽天証券・・・オンライン証券業界で株式売買代金が2位の会社です。マーケットスピード2の情報収集能力がすばらしい。楽天証券は有名な個人投資家「ジェイコム20億男BNF氏」のメイン証券会社です。

  • マネックス証券・・・IPOが単純明快な公平抽選ですから、新規公開株申し込み口座として活用すべきです。また米国株取引サービスに強みがあります。

  • auカブコム証券・・・IPOがシステム抽選で全てのユーザーに公平なチャンスがあります。また一般信用取引の売建可能銘柄の数が豊富なので、株主優待銘柄をつなぎ売りに使える証券会社です。

 

※上記の証券会社3社は、資料請求・口座開設費・口座維持費が無料です。

※情報の内容に関しては正確性を期していますが、情報が古くなっている場合がありますので、各証券会社のウェブサイトで確認をお願いいたします。掲載している情報に誤りがあった場合、ご指摘いただけると幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする